~ 箕面市のアロマサロン Prea blog ~
こんにちは。
箕面市 女性専用 完全個室のアロマサロン Prea のホームページ、ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます(´▽`)
今日は、前回に引き続きキャリアオイルのお話ですが、今回は当サロンでも使用しているキャリアオイルのご紹介をさせていただきたいと思います(*‘∀‘)
現在、Preaでは2種類のキャリアオイルを使用しております。
一つは、スイートアーモンドオイル、そしてもう一つはホホバオイルです。
どちらもアロマトリートメントでは代表的な植物油で、低刺激で浸透性にも優れています。
スイートアーモンドオイルは、オレイン酸やビタミンを多く含み、お肌を柔らかくしてくれる作用もあり、保湿効果も高く乾燥肌や敏感肌の方にもオススメですよ♪
少しねっとりとした感触で、お肌にゆっくりと浸透します。
香りは、ほぼ無臭か、ややナッツの香りが感じられます。
あらゆる肌質の方にご使用いただけますが、ナッツアレルギーの方はご使用いただけませんのでご注意ください!
酸化に気を付けたい植物油でもあります。
20℃を超えると酸化が進みやすくなってしまうので、これからの季節は特に注意が必要です!
開封後は冷蔵庫に保管していただくのが安心です(^-^)(冷蔵庫に保管する場合も使用期限には気を付けましょう)
ホホバオイルは、植物油の中でも液状ワックスと言われるもので、常温では液状ですが、低温(10℃以下)になると固まるのが特徴的です。
精製されたもの(クリア)と、未精製のもの(ゴールデン)があり、クリアの方は無臭で、ゴールデンはやや香りがあります。
クリアは不純物が取り除かれているため、アレルギー体質の方にもオススメです。
栄養価としてはゴールデンの方が優れています。
サラサラとした感触で、スイートアーモンドオイルより浸透性が高いです。
こちらもあらゆる肌質の方にご使用いただけ、お肌を柔らかくしてくれる作用や保湿作用もあり、手作り化粧品(クリームなど)にもよく使用されます。
市販のクリームやリップクリームなどでも、ホホバオイル配合のものは多くありますね。
ホホバオイルに関しては酸化しにくいというのも特徴の一つで、常温で保管できます。
他にも植物油の種類はたくさんあります!
美肌効果に期待できるものも多く、単体で美容液のように使用したり、精油をブレンドして美容オイルを作ることも楽しめます(*‘∀‘)
どの植物油も、各メーカーさんによって使用期限には多少の幅がありますので、それぞれの使用期限、保管方法をよくご確認くださいね♪